バイロンベイという街の良さ

先日、バイロンベイの語学学校訪問のため、ゴールドコーストから1時間、バイロンベイへ行ってきました!
そこで出会い、改めて気づいたバイロンベイの良さをお伝えします!

環境にも肌にも優しいヘンプの洋服

日本では麻の洋服というとリネンが主流かと思いますが、ヘンプは麻製品の中でも、通気性、消臭性、抗菌性、紫外線防止性に優れています(なんとリネンの2倍の指数をカバー!)。
汗をかいても着心地がよく、天然のヘンプ素材は肌に優しいそうです。
まさにオーストラリアの真夏でも重宝しそうな洋服ですよね。
また、ヘンプは育つのに農薬を必要としません。
化学物質に頼らず、植物の茎まで利用でき、植物がよく育つよう、土作りにも適している環境にも優しい素材なのだそうです。
私はヘンプとコットン素材でできたヨガパンツを購入しました。
とても着心地が良く、お気に入りです:)

Urban-Industrialな建物はエコロジー

ランチに寄ったBarrio Byron Bayとその周りのお店は、木、植物、コンクリートの組み合わせがとてもオシャレで、風通しが良く、気持ちのいい空間でした。
https://www.instagram.com/barriobyronbay/

つい今月オープンしたばかりの、大手スーパーWoolworthsとシネマが入った2階建てのコンプレックスもモダンでUrban-Industrialな雰囲気です。
バイロンベイに新しく建つのだから、環境に何か取り組んでいるに違いないと思い、少し調べてみると、やはり!
”...employing the latest in sustainable design and a sensuous mixture of sunlight, stone and timber.
More than just a shopping centre, Mercato on Byron is an eco-building that embraces and espouses green living, and leads the way in Australia’s innovative development landscape.
Inspired by Byron Bay’s culture, Mercato of Byron aims to become the first regional shopping complex with a Five Green Star Design."
バイロンベイで初めて、環境デザイン5つ星を目指したショッピング・コンプレックスは、バイロンベイの文化を取り入れ、様々な工夫が施されているようですね。
太陽光、石、木などの自然素材をいかして、環境に適した、オーストラリア最新のデザインを取り入れています。
参照:http://www.mercatoonbyron.com.au/

ローカル・プロデュースに感謝

バイロンベイといえば、オーガニックのヘルシーフード!
バイロンベイ付近や地元で生産された農作物を地元で消費する活動も盛んです。

ファームとローカルで取れたもので作った手作りジェラート(マカダミアナッツ)
https://thefarm.com.au/

色とりどりなサラダボール
ローカルのコミュニティーをサポートすること、輸送しないことで環境汚染を減らすこと、などが意識されているんですね。

バイロンベイという街の良さ

バイロンベイでは、いま目の前にあって、手に入るものを大事にする文化があると思います。
余計なものいらない、この土地に育つもの、生産されているものはこんなにも豊かであることを気付かされます。
ローカル・プロデュースのものが大事にされ、環境に目を向ける余裕があり、それをサポートしあうコミュニティーは小さいけれど、幸せそうです。
ローカルのものが大事にされるように、ここで暮らす人たちも「ありのままの自分を大事にしていいよ」と言われているようで、バイロンベイの個性豊かさが輝き、居心地が良いと感じるのかもしれません。

杉谷 茉由 / Mayu Sugitani

日本の高校にて国際バカロレア(IB)プログラムを受け資格を取得し、ブリスベンのThe University of Queenslandで3年間正規留学をしておりました。オーストラリアでの人と人との明るい接し方、多国籍であり、それを受け入れている環境に魅了されています。オーストラリアは初めてでも、日本人にとってはとても留学しやすく、生活に馴染みやすい留学先だと考えています。皆様にも人生で価値観のターニングポイントとなるような留学経験をしていただく為に寄り添ってお手伝いできたら幸いです。
※ゴールドコーストオフィススタッフとして2018年3月から2019年12月まで勤務(ブログはその当時の内容となっています)このカウンセラーに質問する