日本では簡単に電気屋さんを見つけられると思うのですが、海外に来たらどこに電気屋さんがあるか、どんな電気屋さんがあるのか、こんな単純なことでさえわからないものですよね。(私もオーストラリアに初めて来た時、右も左もわからないとはこのことかということを経験しました)
ということで、本日はオーストラリア(アデレード)初心者さんのために オーストラリアのメインの電気屋さんの種類 と アデレードでのそのお店の場所 をご紹介したいと思います!
=========================
JB HI-FI/ジェービーハイファイ
=========================
黄色い看板が目印!オーストラリア全土どこにでもある電気屋さんです!

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
dick smith/ディックスミス
=========================

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
Harvey Norman/ハーヴィーノーマン
=========================

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
The Good Guys/ザグットガイズ
=========================
アデレードシティ内には店舗がありませんが、ここも大きな電気屋さんの一つです。
アデレードにはマイルエンドのあたりにお店があります!
また小さい家電(トースターや電気ケトル等)だとKmartにも売っているので、ここのチェックも欠かせません。
★★★★★★★★★★★★★
補足
★★★★★★★★★★★★★
アデレードでは上記でご紹介した「JB HI-FI」「dick smith」「Harvey Norman」は1ブロック内にあるので、プライスチェックも簡単楽チンです!
私も先日イヤフォンを買うのに3軒はしごしました。結果dick smithで購入!
アデレードでのお買い物は本当に便利です♪
以上、オーストラリアの大きな電気屋さんについてのご紹介でした!
オーストラリア留学センターの現地オフィスではこのような生活に関わる小さいことだけど以外と生活をするにおいて必要な情報などをご案内・紹介することが可能です。
現地サポートはこのような生活に関わることにも対応していますので、これから留学を検討している皆さんも安心して渡豪してくださいね♪