論理的な日本語を話すために


学生たちに「君たちには英語は必要ない。しっかりした日本語を話せるようになれば、必ず外国の人は君の意見を聞いてくれる。」とアドバイスしているコメントを読んだことがありますが、そのしっかりした日本語を話すためのトレーニングとして英語を学ぶことは重要だと私は思います。

英語の文章を書くときに、多くの日本人が壁にぶつかります。主語と述語、目的語がはっきりしない日常的な日本語を英語に翻訳しても、何をいいたいのかが明確に表現できないのです。日本という同じ文化を共有する人々の間では、なんとなく分かるということでそのままスルーされるコミュニケーションも、異文化の中ではすべてをしっかりと表現していく必要が出てきて、それこそが日本人が英語を使うときに一番苦労することのひとつです。

確かに、論理的で分かりやすい日本語を書いたり話したりできるようになることはとても重要です。しかし、そのためのトレーニングとして英語という論理的に説明するための世界共通語を学び、そこから日本語のスタイルを修正していった方が一石二鳥なのではないかと、思っています。

衛藤 伸彦 / Nobuhiko Eto

代表取締役。南オーストラリア州アデレード在住。1985年 千葉大学を卒業後、文具メーカーのプラス(株)にて業態開発、商品開発、経営戦略室を担当。1990年 マサチューセッツ州立大学ビジネススクールに留学。1992年(株)ベネッセコーポレーション入社。2004年 語学学校のベルリッツインターナショナルに出向。東南アジアのマネージャーやアジア地区のフランチャイズ管理を担当。2008年より現職に就任。入学手続き無料、オーストラリアの現地6都市での無料サポート、情報量豊富なWEBサイトの構築など、留学を志す全ての人々にとって「留学エージェントとはこうあるべき」という姿を追求する日々。etonobuhiko.comにて個人ブログ更新中