
まず電車、バス、トラムなどの交通機関を利用する際 Myki(マイキー)を購入する必要があります。
カードの種類




***殆どの方は左上の正規運賃カードを購入される事になります。1枚6ドル
リチャージの仕方
こちらも最寄のセブンイレブン、サザンクロス駅カウンターまたは駅内のリチャージ機にて入金出来ます。

2時間
選択したゾーン内で最初に改札または検札機に通してから2時間以内なら電車、トラム、バス乗り放題です。
1ゾーン 2ゾーン 1+2ゾーン
$3.50 $2.42 $5.92
1日間
1ゾーン 2ゾーン 1+2ゾーン
$7.00 $4.84 $11.84
7日間
1ゾーン 2ゾーン 1+2ゾーン
$35.00 $24.20 $59.20
*学生割引はございません
*2013年2月21日現在
トラムの乗り方
①停留所にて手を上げ、目的のトラムをとめる②乗車後(どこの入り口でも可)、Mykiでタッチオンします
③降りる停留所の前に、車内の停車ボタンまたは紐を引いて、運転手に合図します。
車内アナウンスが無いので不安な場合は事前に降りる場所をドライバーさんに伝えて頂くと教えてくれま
す。(1ゾーン内であればタッチオフは不要です)

無料市内巡回-シティーサークル
ワイン色をしたトラムでメルボルン市内のメイン通りスペンサースストリート、フリンダーズストリート、ラトローブストリート、スプリングストリートを無料で巡回している。
右回り・左回りともに約10分間隔で運行。チケット不要な上、乗り方も容易なのでメルボルン市内のちょっとした移動の際にとても便利。

運行時間:日-水曜日 10:00~18:00/ 木-土曜日 10:00~21:00
(クリスマスおよびグッドフライデーは休業)
地図はこちらから⇒シティーサークル
電車の乗り方
メルボルンの主要駅は5つ。ヤラリバーの側にあり時計の付いた黄色い建物で有名なフリンダーズストリート駅、長距離列車が停車するサザンクロス駅、ショッピングの中心メルボルンセントラル駅、そして州議事堂の目の前に停まるパーラメント駅市内の駅から郊外へと路線が走っています。電車の乗降の際は、ドアにあるボタンを押して開け、閉まる時は自動です。



バスの乗り方
広いエリアをカバーしていて、電車・トラムではカバーしきれていない場所はバスを利用します。トラム同様アナウンスされませんので、降りる場所が分からない場合は運転手さんに目的地を告げ、付近のバス停で降ろしてもらうようにするのがお勧めします。*バスは必ず乗り降りの際はタッチオン・オフが必要となりますのでご注意下さい。

Myki Tips-マイキーの登録
紛失や盗難に備えカード登録すると安心ですビクトリア州在住者であれば、無料でMykiカードの登録が出来ます。
■カードが紛失や盗難にあった場合、届けを出した段階でカード残高が保護されます。
■オンライン上で、残高や利用歴の確認が可能です。
■クレジットカードから課金が可能 (自動課金も選べます)
* Myki Passへは自動課金は出来ません
登録はこちらから⇒Myki、電話(13 6954)またはMyki販売所で申込みができます。カード購入時、あるいはなるべく早い時期に登録手続きをしておく事をお勧め致します。また、カード購入時には、カードに名前を入れることも可能ですが、新たなカードと交換する場合、郵送での受け取りになる為、新カードの利用までに4~5日かかります。
またオンラインや電話(13 6954)に紛失の連絡をすれば、即時にカードを利用停止できます。
タクシー
タクシーは日本に比べると若干安め。日本とは違い自動扉ではなく手動式です。流しのタクシーはつかまりにくいので、駅前や交差点付近のタクシー乗り場で空車を待ちます。家から乗る場合は電話で呼んでください(電話番号:131-008 運賃+2ドル加算されます)
オペレーターにつながり行き先、人数、現在位置、連絡先を伝えてください。
初乗り3.20ドル、1キロ走るごとに1.61ドルが加算されます。
また夜の24時~05時までの間は深夜料金として運賃の20%が加算されます。
比較的安全な乗り物ですが、夜間の女性1人の乗車は十分に気をつけて下さい。6~8人乗りの大型タクシー(Maxi Taxi)は料金は高めですが大勢で移動する時や大きな荷物がある時に便利です。
タクシーにはMykiが使えません、支払いはクレジットカードも利用出来ますが、運賃以外の料金の請求が来たなどのトラブル等もおきておりますので現金でもお支払いをお勧めします。
目安-メルボルン空港→メルボルン市内 約50ドル~65ドル(25分~35分)
